
【手作り】マリメッコKuusikossa(クーシコッサ)でクリスマスを彩る
【手作り】マリメッコKuusikossa(クーシコッサ)でクリスマスを彩る クリスマスパーティーで使おうと購入したマリメ...
【手作り】マリメッコKuusikossa(クーシコッサ)でクリスマスを彩る クリスマスパーティーで使おうと購入したマリメ...
パーディーの時に自分のコップがすぐわかるストローマーカー。クリスマスバージョンでツリーの形で作ってみました。 簡単なのに、便利だし可愛いし、テーブルもクリスマスムードに華やかになるのでおすすめです。誰でも簡単に作れる型紙テンプレートありますので皆さんも是非作ってみてくださいね!
折り紙で作るお洒落なクリスマスリース。ブラックとゴールドの組み合わせがクール&シンプルでお洒落な仕上がり。材料は100均で全て揃います。作り方も簡単なのでぜひ親子で作って楽しんでくださいね。
いつものSeriaでずっと気になってたグリッターグルーを購入してみました。本来、カードやお手紙、POPに使用してラメラメを楽しむものらしいのですが、プラ板で作ったアクセサリーや紙粘土で型抜きしたオーナメント、白でペイントした松ぼっくりなんかにも乗せて可愛く飾ってみました。キラキラして可愛さ倍増です!
【親子工作】松ぼっくりでミニツリー 先日子供達とペインとした松ぼっくり。ペイントの記事はコチラ★ ツリーのオーナメントやリース...
クリスマスの訪れを待ち望む期間という意味の「アドベント」。アドベントカレンダーは小さな箱に入ったお菓子を、25日まで1日1つずつ開けてクリスマスを楽しみながらカウントダウンする素敵なアイテムです。本日は可愛く簡単に作れるアドベントカレンダーの手作り方法をお教えいたします。
00均にあるインクジェット用プラ板を使ったハンドメイドです。 今回はフロストタイプ(半透明)のインクジェット用プラ版で、来月我が家にて開催予定のクリスマス会でお友達に配るプレゼントを作ってみました。 冬にぴったりの雪の結晶髪ゴムです はがきサイズでテンプレート作ったので皆様もダウンロードしてお試しくださいませ。
【無料テンプレート】プリンターで出来る!オシャレなペーパーツリー/モノトーン版 昨日グリーンカラーでテンプレート作成したペーパー...
本日は紙で簡単に作れるペーパーツリーのご紹介です。パーティーでのテーブールコーディネートの素材の1つとして、あるといい仕事してくれますよ^^ 作り方はとっても簡単!自宅のプリンターで出力して切って貼るだけです。 無料テンプレート作ったのでよかったらダウンロードして作ってみてくださいね!
【親子工作】手作り松ぼっくりのオーナメント 11月のはじめに家族で多度山に登った時に大量に拾った松ぼっくり。 こんなに可愛い...