こんにちは。本日もTHANKYOU WORKS〜工作つれづれ〜を読んでくださりありがとうございます。可愛いはがきやポスターのテンプレートをご提供しているTHANKYOU WORKSが綴るこちらのブログではTHANKYOU WORKSの新商品情報や誰でもオシャレに可愛く出来ちゃう工作アイデアを中心に発信しております。
■パステルカラーが可愛い吹き流し無料テンプレート
早いものでもう7月ですね。蒸し暑い日が続いて子供達と外で遊ぶには体力を消耗されます^^;
そんな時はお家でまったり工作を楽しみましょう♪
7月のイベントといえば、七夕祭りですよね。織姫と彦星が天の川にかかる鵲(カササギ)の橋を渡り、一年に一度だけ会えるとてもロマンチックな日です。
そんなロマンチックなイベントにぴったりでオススメな七夕飾りを本日はご紹介します。
■吹き流し作り方
【材料】吹き流しテンプレート出力したもの(下にダウンロード有)、マスキングテープ、フラワーペーパー、糸
全て100均にあります
100円ショップ
まずは吹き流しをダウンロードして出力しましょう。
↑THANKYOU WORKSクラフトページからダウンロードできます
ダウンロードした出力紙の白ふち部分をカットし、グラデーションが白い方にマスキングテープを貼ります。
こちらの幅4センチほどあるマスキングテープはダイソーさんで購入しました。マステはお好きなもので良いですが、キラキラ感がある方が仕上がりが可愛いかと思います。
出力紙にはガイド線が付いているのでこの幅で切っていきましょう。
切れたらぐるっと輪っかにしてテープやホチキスなどで留めましょう。
お次はフラワーペーパーを作ります。
2色混ぜて作りたいので、ビニールタイを外して2分します。今回使用したフラワーペーパーは1色7枚重ねてあるったので3枚と4枚に分けました。
中央を再度ビニールタイでねじり留め。適度な長さで切りましょう。
糸は長め①(40センチくらい)と短め②(25センチくらい)を用意して、①糸の10センチあたりで②を結びつける。その後、三本まとめて玉止めする。
玉止め部分から約10センチ先でフラワーペーパーに結びましょう。
フラワーペーパーに糸を付けたら、丸くなるよう優しく広げます。根元もきちんと丁寧に。
三本に分かれている糸を吹き流しにバランスよくテープで貼り付けフラワーペーパーと合体させたら完成です。
風に吹かれると揺れて綺麗な吹き流し。窓辺に飾るのがオススメです。
色々なカラーの組み合わせを楽しんでくださいね。
吹き流しは織姫様が使用する糸を表していて、織物や裁縫の上達を祈願する意味もあるそうな。
そんな願いも込めて、皆様も 作って楽しい、飾って嬉しい、七夕飾りをぜひ作ってみてくださいね!
THANKYOU WORKS
THANKYOU WORKSは結婚・出産報告、季節のハガキや遊びに使えるおしゃれテンプレートいっぱい。ホームページもぜひチェックしてみて下さいね!
minneではメモリアルボードや卒園・卒業にぴったりな記念品を出店してます。