■シールデコレーションの失敗しない裏技
写真使いまわしてスミマセン…^^;
最近は100均にも可愛いシールやマスキングテープの種類が豊富でついつい買ってしまいます。シールは今はもう封緘するものではなく、飾って楽しむものですよね♪
大切な人に贈るカードや旅行の思い出のスクラップブック、手帳などにお気に入りの可愛いシールを貼って楽しくデコレーションしたいけど、失敗すると剥がせないのが恐い…とお思いの方 必見!!
出来上がりのイメージを確認してから本紙(出力紙)に貼れる方法があるんです。
それは、使い切ったシールの透明台紙もしくはクッキングシートを使うこと。
↑コチラ透明の敷板
無い場合では家にある透明なPPやPET素材も使えます(シールの透明台紙やクッキングシートに比べると剥がしにくいのでそっと配置してください)。
こちらをシールを貼りたいはがきの上に乗せてあれこれレイアウトを考えながら配置していけば、間違えても貼り直せることが簡単に出来ます。
↑こんな感じで。
全体のバランスを確認したらイメージ通りのところへ改めてしっかりと貼り付けましょう。
皆様も 作って楽しい、贈られて嬉しい、出産報告のはがきをぜひ作ってみてくださいね!
THANKYOU WORKS
↑季節のはがきや遊びに使える
おしゃれテンプレートいっぱい
↑ランキングにご協力ありがとうございます
minneではメモリアルボードや卒園・卒業にぴったりな記念品を出店してます。