こんにちは。本日もTHANKYOU WORKS〜工作つれづれ〜を読んでくださりありがとうございます。可愛いはがきやポスターのテンプレートをご提供しているTHANKYOU WORKSが綴るこちらのブログではTHANKYOU WORKSの新商品情報や誰でもオシャレに可愛く出来ちゃう工作アイデアを中心に発信しております。
■折り紙&水引を使った存在感のあるポチ袋を簡単手作り!
明日はいよいよお正月ですね。皆様、新年の準備は進んでますか?
我が家は大掃除が全然進まず…; 今日こそは!と思っていたのにお天気があまり良くないのでテンションが上がらずおります^^;
さてさて、子供たちのお正月の楽しみといえば、「お年玉」ですよね。私も子供の頃、親戚からたくさんのお年玉をもらって、嬉しかった記憶があります。
100均にもお年玉を入れるポチ袋は豊富な種類が揃っていてとっても便利ですが、今年はちょっと一手間かけて存在感のあるポチ袋をアレンジしてみませんか?
折り紙と昨日もご紹介した水引の「梅結び」で可愛くてちょっとリッチなポチ袋が簡単に作れますよ。
■ポチ袋の作り方
【材料】和紙の折り紙、水引、細い針金 (もちろん、全部100均に売ってます)
水引 絹巻き (1本) 材料 【水引細工】 ご祝儀やお正月飾り、髪飾りに 価格:14円 |
↑私はこちらで水引を購入しました。好きな色を1本から選べます。
【作り方】
水引の「梅結び」はYouTubeで作り方を検索してみてくださいね!
(長さは30センチくらいあれば梅結び1つできます)
ポチ袋に巻く水引と梅結びは中に通して(テキトウ)くっつけてます。
既製品とは違うちょっと存在感のあるポチ袋は、もらった方もきっと「このポチ袋は◯◯おばちゃんから!」って家に帰ってからも覚えててくれるし、折り紙で出来ているので使用後も普通に「折り紙」として再利用できますね^^
THANKYOU WORKS
↑季節のはがきや遊びに使える
おしゃれテンプレートいっぱい